nanashi.blog

マイナー腐女子文字ぼやき

ラジオで話している内容をもう少し冷静に考えたりするサイトです

実家を出て一年、振り返る【一人暮らしを始めるために】

f:id:na2shichanradio:20210807215344p:plain

 

 ななしです。一人暮らしも一年たち、暮らすことも慣れてきました。今回は、反省や気づきを書いておきます。一人暮らしをしたいけど、不安がある人に届きますように。

 
【現在の暮らしは】


 現在の住まいは、1Rで、6畳ほど。区内なので、家賃は高いですが、家賃に見合う設備があるため不満はありません。最寄りが何路線も通っていると、色々なところに出掛けられやすくて良いですね。インドアなので活かせてないような気もしますが。コロナが終わったら色々なところに行きたい。

【いるものいらないもの】 

 私の場合は、通販を使うことが多いので宅配ボックスがついているマンションを希望していました。これは本当に便利で、必須です。

 
 設備に反して、捨てたところは「広さ」でした。掃除が楽ですが、「もう少し欲しいな」と実家に帰るたび思います。次のマンションは、8畳くらいにしたい。広さは結構必要です!運動中に、ベッドに体をぶつけると、特にそう思う。


 在宅勤務も狭い部屋だと、窮屈な気持ちになるので、次回はそこも希望に入れたい所存です。でも、コロナがなければ、在宅勤務は無かったのでこれも時と場合によるのかな。

 

 それから、ベランダの物干しの位置。干しているものが外から見えない高さにあることは、どんな人物が住んでいるかバレないので、そこはチェックするべき。まぁ、自分の階数より高いマンションが隣にあれば、バレちゃうもんですが。

そうそう、階数が高いので、虫がほとんど出ないことはメリットでした。


 私は、自炊はしますが、毎日何品もつくる訳ではないので、「コンロは一つでも大丈夫だったな」と感じています。実際に生活をしないと、何が自分には必要か分かりませんね……。


 あとは、初めての一人暮らしだったので、オートロックがあるマンションにしました。コロナもあり、訪問販売のようなものもなく、安心して暮らせています。ただ、親に説明する際に、安心してもらいたかったので、次回からは必須ではないかなと思います。

【一人暮らしを始めるまで】

 一人暮らしを始めるには、何がどれくらいかかるのか把握するのは難しいですね。
スーモとかホームズとか中心に、賃貸を色々見ることができますが、ネットに載っている部屋が本当に住めるかは実際に不動産屋さんに行かないと分からないのです。


 私もサイトを見て「ここに住みたい!」という物件があったのですが、実際に不動産屋さんに訪れた時には、「実は昨日の夜、入居者が決まったんですよ……」と申し訳なそうに言われてしまいました。そう、賃貸はスピード勝負の争いで、早い者勝ち!誰かに取られたら、そこの部屋を見に行くこともできない。なので、「この部屋しかない!」と思っていると、悔しい思いをするかもしれませんね……。

【不動産屋さんバトル】


 私も開幕がそれだったので、今の部屋も「ここにするぞ!」と思った瞬間に、「早く!契約します!早く事務所に戻って!」と不動産屋さんに急がせました。車でよかったなぁと思います。あの時の緊迫感は、屋敷が燃えた西洋貴族レベル。街でオペラ座の怪人を見た後、知り合いの貴婦人と「あら、またパーティーをいたしましょうね♡うふ♡」と微笑みあっていたら、後ろから執事が焦った顔でやってきて「奥様!屋敷が……!」みたいな。燃える屋敷に馬車を走らせる貴族だったら、馬がバチンバチン鞭で打たれまくっていたところでした。痛そうなので、いやだな……。車で良かった。


「絶対にここに住んでやる!!!!!!!!」という気迫は、不動産屋さんに伝わると良いですね。 

【不動産屋さんに対して負けない】


 反対に、「うーん、もう少し考えてみます笑」とかいうと、一気に態度を変えて「けっ!冷やかしなら帰ってくんな!」な不動産屋さんもいました。そこでは結局契約せず。


 たくさんの家を見せてもらって決めないのは、申し訳ないと思いますが、最低2年は住むので(というか、家を見せて回るのが相手の仕事だし)不動産屋さんに契約を迫られてもスルーする強さも必要かもしれませんね。帰りに何とか仮契約を迫るところもありましたが、「いや!考えてみます~」と強い態度で貫くのは結構疲れます。負けて契約しちゃう人もいるんじゃないか? でも、住むのは自分だし、よく考えてみましょう。

【かかる費用】


 ざっくり100万はいるのではないかと。家賃に寄りますが。
基本的に、家賃3か月分は初めに払うところが多いです。(家賃、敷金、礼金で三か月分)もし、7万の家賃なら、初月に21万。そこに鍵の交換やら保険など5万くらい支払い可能性あり。契約時に、「こういう保険も入っておきますか?」と聞かれるので、いらないものは入らなくても問題ありません。


 で。家具や家電も必要なので、そこでもお金がかかる。家電は気合が入って、ついブランドものを選びがちかもしれませんが、ノーブランドのもので大丈夫でした。冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコン(もともとついている物件もあり)があればOKかな。
一人暮らしをするにあたり、200万くらいあると安心だなと個人的には思います。そう考えると、お金かかるし、決心も必要ですね。勇気も必要だ。

 

【親に反対されたら?冷やかされたら?】


 一人暮らしを始めるにあたり、「え?そんなことできるの?」と若干の冷やかしのような発言が、親から出てきました。「貴方には無理」という空気を親が醸し出すかもしれませんが、「できない」というのは幻想です。やっていないことを他人が決めるのはおかしい。それは、たとえ家族であっても、です。


 そういう雰囲気になった時、そこでものをいうのは、やはり暮らしていける額の貯金かなと振り返ると思います。私は新卒から一人暮らしを始めるため、初任給からずっとお金を貯めていたので、ある程度強気で家を出ましたが、やはりお金を貯めておくと、自分も心に余裕が生まれます。

 

【親のための人生ではないね】


 親には親の暮らしが、人生があり、貴方にも自分の人生があります。社会人になり、自分の給料を得ることができるようになれば、親に無理に従う必要はないのではと思っています。自分の稼ぎを得るということは、自由を得ることでもあるのだなと思います。


 親に子離れをさせ、距離をとる過程に「実家を出ること」は非常に有効です。人によっては、介護があったり、家を出ることが難しい人もいるとは思います。でも、そういうことはなく、仕事もある、健康である、でもなんか心が晴れない。親が鬱陶しい、私のことに口出さないでほしいのに……と、悶々としているなら、家を出ていくことで、一人になることで将来をどうするか考えることができるかもしれない。そう思います。

【最後に】


親に反対されても、やってみたいなら是非、一人暮らしをおすすめします。楽しいです。あと、これはあまり大きい声で言えないのですが、やはり人からの反応が全然違います。会社の人からも「一人暮らし!偉いね~」と言われることが多々あります。不思議ですね……。


 慣れていけば、そこまで大変ではないので、一人暮らしだけで褒められるのはお得だなぁと思ったり。まぁ、自分の稼ぎですべて賄っていくのは、偉いのかもしれません。

 

 私は本当に家を出てよかったなぁと心から思います。これを読んで、一人暮らしの考える人が増えたら嬉しい。長い話ですが、ここまで読んでくれてありがとうございます。何か一つでも、読んでよかったなぁと思えることがあれば幸いです。

以上、ななしちゃんでした!